こいのぼりがおしゃれなお菓子入れに大変身!子供と一緒にオリジナルで楽しく作ってみよう!

イベント

こいのぼりをお菓子入れに変身させる!?

お菓子が入っているこいのぼりがあったら
お子さんたちが喜びますよね!

三角の形をしたお菓子入れを
こいのぼりにアレンジしてみました!

それだけじゃない!

四角いお菓子入れこいのぼりにしてみました!

しかも簡単に作れるんです!

お子さんと一緒に作ってみませんか?

それでは作り方をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク


三角型こいのぼり作り方講座

「子供が作るには少し難しいんじゃ…」

いえいえ簡単に作れちゃいます♪

 

それでは三角形こいのぼりの作り方
ご紹介したいと思います。

 

準備するもの

今回使用した道具はこちら!

  • 折り紙
  • 白い紙(裏紙でも大丈夫です。)
  • カッター
  • はさみ
  • 両面テープ(テープのり)
  • ホチキス
  • ペン

【あればいいもの】

・カーリングリボン・・・100円
※普通のリボンや紐、折り紙などでも
代用可能です。

 

カーリングリボンはこういったものです。

ダイソーに売っていますよ☆

カーリングリボンで輪を作って
棒に通すとこいのぼり感が出るんです。

なので他に
リボンや紐でも代用できますし、
折り紙や家にあるをひも状にして
代用してもいいと思います。

 

折り紙をサイズに合わせてカット

折り紙を半分に切ります。

 

 

こいのぼりのお菓子入れ~三角バッグ編~

 1.三角バッグを作る。

半分に切った折り紙の端に
両面テープをつけて輪にして、

一方の側面を1㎝ほど半分に折って
両面テープで閉じます。

 

 

テトラ型ラッピングの詳しい作り方はこちらをご覧ください!

三角形にお菓子を入れてプチギフト!テトラ型ラッピングの作り方を初心者でも分かりやすく解説!

 

 

スポンサーリンク


 

2.目を作る。

白い紙を用意して
丸く切りたいと思います。

下書きをしてから切りましょう。

ペットボトルのキャップなどを
使うと簡単に円を描くことが出来ます。

ちなみに私は
コンタクトケースのキャップ
使いましたよ☆

鉛筆などで書いてもいいですし、
私はスタンプの要領で円を描きました。

スタンプ台が無かったので
水性ペンを使ってキャップを塗り

紙に押し当てると
うっすらですが跡がつきます。

紙を二つ折りにして
ハサミで円の内側を切っていきます。

水性ペンの跡が残らないように
内側を切ると良いですよ。

するとこのように2つ同時に
切ることが出来ました。

ここに黒目を描きます。

目をテトラ型ラッピングに貼り付けます。

反対側も貼り付けてください。

 

3.口を作る。

中身を入れて
口をホチキスで止めます。

ここで登場するのが
カーリングリボン(5㎜)です。

ホチキスの隙間に
カーリングリボンを通します。

1つ結びをして

リボンで輪を作り
先と先を重ねてホチキスで止めます。

4.尾ひれを作る。

尾ひれとなる底の部分の
真ん中に5㎜ほど切れ込みを入れます。

角から切れ込みの先に向かって
斜めに切ります。

反対側も同様に斜めに切ると
尾ひれの完成!

青、赤、緑色を作って完成です♪

 

棒に通せばこいのぼりみたいでしょ☆

 

 

 

四角型こいのぼり作り方講座

次は四角形のこいのぼりを作りましょう!

こちらもちゃんとお菓子が入りますよ♪

こちらの方が簡単なので
三角形が難しいと感じる方は
こちらを作ってみてもいいと思います☆

それでは作り方をご紹介したいと思います。

準備するもの

準備するものは先ほどの三角型と同じです。

・折り紙・・・100円

・白い紙(裏紙でも大丈夫です。)

・カッター

・はさみ

・両面テープ(テープのり)

・ホチキス

・ペン

 

 

 

 

 

折り紙をサイズに合わせてカット

折り紙を半分に切ります。

先ほど三角型で余った半分があれば
それでOKです。

 

こいのぼりのお菓子入れ~四角い紙袋編~

1.四角い折り紙袋を作る。

半分に切った折り紙のおもて面の端
両面テープをつけます。

うら面にひっくり返して
両面テープを貼ったのりしろ部分
折ります。

のりしろ部分を折った状態で
半分に折ります。

一度広げて片側の端
半分折り目からのりしろの折り目までの間に
両面テープをつけます。

のりしろから先に折ります。

このように折り紙袋が完成しました。

 

2.目を作る。

三角型と同じ作り方でOKです。

もっと簡単に作る方法をご紹介します。

それはズバリ!
プリンターで印刷する!です。笑

エクセルを開いて

挿入→図形→円/楕円

を選択します。

キーボードの Shift を押しながら
マウスで円を拡大すると
まん丸の円が作れますよ。

円(目)の掛かっているマスを選択して

選択した上にマウスを置いて右クリック

出てきた作業一覧からコピーを選びます

適当なマスを選んで

その上にマウスを置き右クリック

作業一覧から貼付けのオプションの中にある

左端のアイコンマークを選びコピー完了!

これを印刷します。

これを切り取れば目の完成☆

3つ作るので3尾分あるんですが、
ちょっと気持ち悪いですね。。笑

目を折り紙袋に貼ります。

左目

右目

もうここでそれっぽいでしょ?

3.尾を作る。

の真ん中を5~7mmほど切ります。

要するにのりしろの3分の2ほど
切れ込みを入れるんです。

この角から切れ込みまで
斜めに切ります。

反対側も同じように切り尾の完成!

 

4.お菓子を入れて口を閉じる。

こいのぼりの中にお菓子を入れます。

今回はアメちゃんです(*´ω`*)

口の部分をホチキスで止めます。

 

5.紐をつける。

やっぱりこいのぼりには
紐で棒に付いていて泳いでますよね。

なので紐をつけます。

今回はゴムリボンを付けました。

ゴムリボンの先に両面テープをつけます。

こいのぼりの口の端に貼り付けます。

ちょうどいい長さに切り、
反対側も同様に両面テープをつけて
こいのぼりの反対側の端につけて完成♪

 

3尾作ればこいのぼりの完成です♪

 

空に飛ばしてみました。

合成です。笑

 

 

 

まとめ

いかがでしたか?

こいのぼりの色は

真鯉が黒色
緋鯉が赤色
子鯉が青色

なんだそうです。

ですがお子さんの好きな色や柄で
楽しく作って欲しいと思います。

元気に作ってお菓子を食べて
立派に育ってもらえたらいいですよね!

こいのぼりお菓子入れを
一度試してみてください!

 

ここまでお読みいただきありがとうございます♪

 

スポンサーリンク


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました